このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

「令和4年度東紀州地域観光ガイド養成研修会」の参加者募集について

投稿日時 :

更新日時 :

東紀州地域振興公社では、東紀州の広域エリアにおいて、プロの地域観光ガイドとして通用する人材の養成を目的とした東紀州地域観光ガイド養成事業を実施します。
つきましては、周遊観光ツアーで、発着地点から同乗し、車内及び現地でのガイドを有償で行う地域観光ガイドを養成するため、以下のとおり研修会を開催し、参加者を募集します。

〇開催日時・場所
<講義>
・日時  8月26日(金)13時30分~16時
・場所  県熊野庁舎5階大会議室B(三重県熊野市井戸町371)
・内容  研修テキストによる座学を実施後、終了テストを行います。
なお、終了テストに不合格の場合は、次の現地研修へは参加できません。
終了テストの結果は、8月31日(水)までにお知らせします。
<現地研修>
・日時  9月3日(土)8時~16時40分(予定)
・場所  道の駅パーク七里御浜の駐車場に集合
・内容  紀南エリアの主要な観光地を巡り、現地でガイド講習を行います。
(現地でのガイドを各受講者から行っていく場合があります。)
※コースの詳細等は講義時に説明します。

〇講師 三石 学 氏(熊野旅の文化企画代表)

〇受講要件
東紀州の観光について、プロの地域ガイドとして活躍を目指したいという方で、次の要件を満たす方。
・東紀州地域において何らかの観光ガイド(有償・無償を問わない)の経験をしたことがあること。
・令和4年12月1日~13日、令和5年1月12日~2月7日に熊野御坊南海バス株式会社が実施する日帰り周遊バスツアーに、地域観光ガイドとして2回以上参加できること。
・東紀州地域在住者である必要はありませんが、当地域の歴史・文化等に造詣が深く、当地域住民との交流を有するなど、何らかの関わりがあること。

〇受講料 無料

〇申込期限 令和4年8月18日(木)午後5時まで

〇申込方法 『受講申込書』に必要事項を記入、または「①氏名、②住所、③電話番号、④メールアドレス、⑤観光ガイドの経験内容」を郵送・FAX・メール等で東紀州地域振興公社宛てに送付してください。

受講申込書:受講申込書(Word)
      受講申込書(PDF)

※詳しくは、『【事業説明】令和4年度東紀州地域観光ガイド養成事業 実施要領』【PDF】をご覧ください。

【お問い合わせ・お申込み先】
(一社)東紀州地域振興公社 観光課 (担当:森川)
〒519-4393 熊野市井戸町371(三重県熊野庁舎2階)
電話:0597-89-6172 FAX:0597-89-6184
E-mal:kousha@higashikishu.org