【※4月12日 一部訂正あり】「令和3年度 東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業委託企画提案コンペ」の実施について
投稿日時 :
更新日時 :
【お詫びと訂正】
4月9日17:00に公告いたしました「令和3年度 東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業委託企画提案コンペ」の実施にあたり、企画提案コンペ参加仕様書2頁目、項目12に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
(訂正前)
12.瑕疵担保責任
本委託業務における瑕疵担保期間は、契約終了の日から1年間とする。この間に瑕疵が発見された場合は、受託者の責任において補修を行うものとします。
(訂正後)
12.契約不適合責任
本委託業務において発生する成果品等が種類、品質または数量等に関して契約内容に適合しない場合(以下「契約不適合」という。)は、受託者に対して相当の期間を定めて催告し、その契約不適合の補修等よる履行の追完をさせることができるものとします。なお、受託者が期間内に履行の追完をしないときは、その不適合の程度に応じて委託金額の減額請求、損害賠償請求、または契約を解除することができるものとします。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————-
「令和3年度 東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業委託」の契約を締結するにあたり、次のとおり企画提案の募集を行います。
1.企画提案コンペの目的
地域の特産品の魅力を東紀州地域の統一したブランドとして発信し、地域外への商品の展開とともに「東紀州ブランド(地域ブランド)」の確立を目指す。
東紀州産業活性化事業推進協議会の会員が大都市圏等のニーズを踏まえた付加価値の高い商品づくりを行うため、県内外で活躍するデザイナーや料理研究家及びバイヤー等の連携により、状況に応じて商品の改良・開発から流通までの一貫したブランドプロデュース(ブランディング)支援を行うとともに、各協議会員の規模、方向性、ジャンル等に合わせたバイヤーの紹介や商談会の提案、テストマーケティングの実施等、それぞれの特性を活かして活躍できる場面を提供し、販路開拓につなげる支援をすることで、東紀州地域の持続的な発展と活性化につなげることを目的とする。
2.業務委託名
令和3年度 東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業委託
3.参加仕様及び業務委託の内容
添付の「令和3年度 東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業企画提案コンペ参加仕様書」のとおり。
4.委託期間
契約の日から令和4年3月11日(金)まで
5.事業予算
7,800,000円(消費税及び地方消費税含む)
6.参加資格
次に掲げる条件をすべて満たした者とする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中である者又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でないこと。
(3)三重県および東紀州5市町が賦課徴収する県税並びに消費税及び地方消費税について未納のない者であること。
7.提出を求める企画提案コンペ資料及び提出部数並びに提出期限
企画提案資料について、選定委員会において審査を行い、総合的に評価して最優秀提案を選定するものとする。
(1)企画提案資料の提出
① 提出期限 令和3年4月26日(月)17時(必着)
② 提出場所 〒519-4393
三重県熊野市井戸町371(三重県熊野庁舎2階)
東紀州産業活性化事業推進協議会 事務局
一般社団法人東紀州地域振興公社
電話 0597-89-6172
FAX 0597-89-6184
③ 提出方法 上記提出場所に持参又は郵送による送付
(メール及びファクシミリでの提出はお受けできません。)
④ 提出部数 8部
⑤ 受理の確認
企画提案資料を郵送等にて提出する場合は、提出期限までに電話にて担当者に受理の確認をしてください。
(2)提出書類
① 参加申込書(第1号様式)
② 企画提案資料:次についてできる限り具体的に記載または添付してください。
(様式任意。ただし、A4片面で40頁以内とします。原則書類を基に審査を行いますので、具体的に記載等をしてください。)
・各業務内容についての提案
・事業実施計画、スケジュール
・優位性(提案内容について他者に対して優位であると思われる点)
③ 契約実績証明書(第2号様式)
今回の委託金額と同規模程度(又は同規模以上)の契約実績(実施年度、事業名、契約相手先)2件まで
④ 見積書:できる限り、経費の内訳を詳細に明示願います。
ただし、金額の上限は7,800,000円(消費税及び地方消費税を含む)となります。
⑤ 実施体制
⑥ その他参考資料
8.プレゼンテーションの実施
① 日時…令和3年4月28日(水)14時30分から
② 場所…三重県熊野庁舎501会議室(三重県熊野市井戸町371)
③ 持ち時間…概ね1業者30分程度を予定。(説明15分、質疑応答15分)
【留意事項】
・プレゼンテーションは提出された企画提案資料及び見積書のみによるものとし、その他の内容は評価の対象としない。なお、プロジェクター、スクリーン等の機材等の使用は不可とする。
・出席者は3名以内とする。
・プレゼンテーションの順番については、企画提案資料等の提出の順とする。
・プレゼンテーションの開始時間等の詳細については、別途通知する。
9.問い合わせ先
東紀州産業活性化事業推進協議会 事務局
一般社団法人東紀州地域振興公社
〒519-4393 三重県熊野市井戸町371(三重県熊野庁舎2階)
電話 0597-89-6172
FAX 0597-89-6184
E-mail kousha@higashikishu.org
(第1号様式)企画提案コンペ参加申込書(Word:24KB)
その他の情報
お問い合わせ先
東紀州産業活性化事業推進協議会 事務局
一般社団法人東紀州地域振興公社
住所
〒519-4393
三重県熊野市井戸町371(三重県熊野庁舎2階)
電話番号
0597-89-6172
担当者
星野
PLANNER