This site uses cookies to improve the user experience. If you continue to browse, you consent to the use of cookies on this site. Accept

首から上の病にご利益がある「平尾井薬師」|三重県紀宝町

Update:

Kiho Town

熊野の歴史と信仰を伝える「平尾井薬師」

三重県紀宝町平尾井地区に佇む「平尾井薬師堂」は、熊野の地に深く根付いた歴史と信仰を今に伝えています。平尾井薬師の起源は寛治4年(1090年)にさかのぼります。白河法皇が熊野三山に12回御幸され、その時「逢野細谷(相野谷)」に薬師堂の建立を勅願されました。これにより熊野三仏平尾井薬師が誕生したと伝えられています。


また、巨岩を背に建つ薬師堂の姿に、古から続く「磐座(いわくら)信仰」を見ることができます。この信仰は、巨石や岩山を神聖なものとして崇める、古代日本独自の自然崇拝の一つです。

今回は、平尾井薬師の歴史について、地元の林杜谷(はやしもりひろ)さんにお話を伺いました。特別に薬師堂の中を拝見し、貴重な体験をすることができました。

 

首から上の病にご利益がある「平尾井薬師」


本尊の薬師如来像は、首から上の病にご利益があるとされ、特に目や耳の持病を持つ人々に信仰されています。

「参拝時には穴の開いたものを吊るし祈願する習わしがあります。髪の毛を少量切って吊るすと頭痛が治ると言われています。」と林さんは語ります。また、本尊は「大医仏」とも呼ばれ、五臓(心・肝・脾・肺・腎)にもご利益があるとされています。

 

お清めは「壺之井」


<奥に「壺之井」。左に行けば参道を登り薬師堂へ>

参道入口の右手にある壺之井とは、手水舎のこと。地元では「つんぼい」と呼ばれ親しまれています。澄んだ淀みには小魚が泳ぎ、静かな趣が漂っていました。


<苔むした「御詠歌」が刻まれた石碑>

壺之井の隣には御詠歌が刻まれた石碑があり、柄杓が置かれています。その柄杓を使い口や手を清め心身を整えます。


<「つんぼい」と親しまれている壺之井で口や手を清めます>

また、昔は、口や手を清めるだけではなく、子どものあせもを治すために壺之井の水をかけるなど生活に密着した場所だったそうです。

 

270段の参道と樹齢幾百年の巨木


薬師堂へ続く参道は、緩やかなカーブを描きながら270段あまりの石段が連なります。手入れが行き届いている美しい参道には、樹齢数百年の巨木が立ち並んでいました。特に、薬師付近の右手にそびえるイチイガシの威容には目を奪われます。キリっと澄んだ空気が漂う参道には、心が洗われるような心地よさがありました。

また、参道のカーブから望む薬師堂は、木々の緑の間から鮮やかな朱色が顔をのぞかせ、まるで絵画のような美しさ。思わずカメラを構えたくなる、林さんおすすめの撮影スポットです。

 

再建された薬師堂と参拝について


<林さんに見せていただいた、明治8年(1875年)の薬師堂>

薬師堂は、その長い歴史の中で火災という試練にも見舞われました。記録によると、寛永6年(1629年)と元禄6年(1693年)の少なくとも二度、炎に包まれる憂き目に遭ったとされています。


昭和38年(1963年)に再建された薬師堂は、瑠璃色の屋根と朱塗りの鎌倉造りが特徴です。自然と調和したその建築美が、訪れる人々を魅了します。


<薬師如来像は、日光菩薩・月光菩薩・十二神将の計14体に護られています>

薬師如来像の横には、日光菩薩と月光菩薩の他、干支の冠を被った十二神将が配置され、計14体で薬師如来を守護していると言われています。

参拝時には「おん ころころ せんだり まと うぎ そわか」を7回以上唱えると良いそうです。

 

地域文化との結びつき


<雨天のため室内で開催された「平尾井踊り」。海外からの観光客も飛び入り参加。>

平尾井薬師堂は信仰の場であるだけでなく、地域文化の中心でもあります。毎年8月16日に平尾井薬師で奉祀される「平尾井踊り」は、太鼓や「くどき」と呼ばれる唄に合わせ、日の丸の扇子を手に優雅に舞う伝統文化です。

近年では、海外からの観光客の姿も見られるようになり、多くの人々がその魅力に惹きつけられています。この伝統的な踊りを、ぜひ体験しにお越しください。

 

熊野三仏・熊野七薬師の一つとして

平尾井薬師堂は、「熊野三仏」であるとともに、「熊野七薬師」の一つに数えられています。熊野三山に縁を持つこの薬師堂では、毎年1月8日と8月16日に御開帳が行われ、多くの参拝者が訪れます。

 

おわりに


平尾井薬師は、歴史、信仰、自然、そして地域文化が融合した特別な場所です。林さんたちの愛情に満ちた丹念な手入れによって美しい姿を保つこの地には、時代を超えて人々の祈りが息づいています。

訪れた際は、深い文化と自然の調和を全身で感じてください。鳥のさえずりに耳を傾け、心地よい風を感じ、静寂と癒しのひとときを体験してください。きっと深く心に刻まれることでしょう。

平尾井薬師
住所:三重県南牟婁郡紀宝町平尾井1610番地

(ライター:たいら むつみ さん)