熊野名物「さんまの丸干し」の振舞いや、同日開催の記念通り商店街いこらい市(物産展)では、さんまの干物、さんま寿しを始めといた地元の特産品等の販売を行います。
カテゴリ: 季節イベント
熊野街道ひなめぐり
旧暦のひな祭に合わせ、お雛様を店頭や公共施設に飾っていただき、地域や商店街を盛り上げることを目的に毎年開催されています。
熊野大花火大会
初精霊供養を起源とし、約1万発を打ち上げる紀州最大の花火大会です。
きほく夏祭りKODŌ
紀北町の美しい自然と町民のイベントへの熱いKODŌを参加者に体感していただきます。内容は美しい海を使ったいかだレースや踊り・演奏、夜の灯りイベントなど。
光の祭典in紀宝
紀宝町の冬の風物詩「光の祭典in紀宝」。高さ20mの巨大シンボルツリーを中心に、山間に囲まれた会場をイルミネーションで色鮮やかに飾り、幻想的で素敵な雰囲気を楽しむことができます。
また、12月の第3土曜日には、ステージやサンタさんからのプレゼントなどで楽しめるイベント「キラフェス」を実施しております。
紀宝町花火大会
紀宝町鵜殿の鵜殿港で毎年8月15日に初精霊供養を兼ねた紀宝町花火大会。灯ろう焼き、追善スターマイン、メッセージ花火、追善早打ちなどの花火が夏の夜空を明るく照らします。
オープンガーデン熊野2021
日頃ガーデニングを楽しんでいる愛好家の庭を一般公開し、庭主と訪れる人との交流を楽しむ春恒例のイベントです。
泳げ!鯉のぼりくん
子供たちの成長を願い、熊野を訪れた人へのPRを目的として世界遺産七里御浜に約200匹の鯉のぼりが泳ぎます。
あら!さかな熊野灘ほうばい祭り
青少年の健全育成と地域の活性化、地域文化の保存を目的として行われるお祭です。鮮魚釣り堀、海上綱渡りなど漁村ならではの催しものが行われます。
丸山千枚田の虫おくり
「虫おくり」は現在の稲作での害虫駆除に当たるもので昭和28年まで実際に丸山地区で行われていました。夕刻には千枚田にキャンドルが灯され幻想的な風景になります。