ニュース
東紀州産業活性化事業推進協議会産業支援事業委託企画提案コンペの結果は、以下のとおりです。 1 最優秀企画提案者 株式会社岐阜県商品開発研究所 2 選定基準 企
キャンプinn海山で「できワク!親子ワーケーション」に参加して、 子どもの「できた!」が増えて自分もワークやリフレッシュを楽しむ3日間を体験してみませんか? 第1、2回ご好評につき、第3回開催のお知ら
東紀州八英傑のLINEスタンプを公開しました。 あいさつやお礼の言葉など、日常的に使いやすいスタンプとなっておりますので、ぜひお使いください。 購入はこちらから↓ https://store.line
「三重県東紀州観光プロモーション動画/Japan Travel」が日本国際映像祭2023にて、 日本部門 Tourism Destinations Region(観光誘客プロモーション、地域)分野の優
一般社団法人東紀州地域振興公社が、令和5年3月31日付けで、観光庁より「登録観光地域づくり法人」(登録DMO)として登録されました。 当公社では、令和2年3月に「観光地域づくり候補法人」(候補DMO)
令和4年中の熊野古道伊勢路の来訪者数(推計値)は、290,905人となり、前年の245,833人と比べて45,072人(18.3%)の増加となりました。 要因として、新型コロナによる行動制限が緩和
東紀州(紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町で構成)は、三重県南部に位置し、世界遺産熊野古道伊勢路や美しくも雄大な海・山の自然、深い歴史、日本書紀にも登場する神話や物語など、多彩な顔を持っています。
東紀州地域振興公社では、熊野古道伊勢路の世界遺産登録20周年を翌年に控え、伊勢から熊野まで伊勢路を連続 して歩ける受入環境を充実させるため、取組に協力いただける宿泊施設を募集し、40を超える施設からご
1 事業趣旨 世界遺産「熊野古道伊勢路」は、三重県の有力な観光資源であるものの、これまでの来訪者は、各峠・コースの限られた 範囲に限定した利用が中心となっており、伊勢から熊野までを連続して歩く方は極め
東紀州地域振興公社では、観光庁が実施する事業を活用し、全国通訳案内士を講師に迎え、インバウンド対応能力の強化を目指した研修会を開催します。 つきましては、インバウンド対応に関心がある宿泊施設、道の駅や
台湾個人旅行客を対象とした誘客促業務委託企画提案コンペの結果は、以下のとおりです。 1 最優秀提案者 WAmazing株式会社 2 選定基準 企画提案の内容について、的確性、専門性、販売促進性、業務体
令和4年11月22日付で公告しました台湾個人旅行客を対象とした誘客促進業務委託に関する質問に対して別紙の通り回答します。(令和4年11月29日現時点) 質問及び回答