このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

「漁師まち引本浦の散策」と「鰹生節加工場の見学」

「りょうしまちひきもとうらのさんさく」と「かつおなまぶしかこうこうじょうのけんがく」

更新日時:

紀北町

体験・アクティビティ

体験・遊ぶ

三重県北牟婁郡紀北町引本浦869-6(紀北町海山地区渚泊推進協議会)

古き良き漁師まちをガイドと散策し、伝統技法で作る地元ソウルフード試食!

昔鰹の一本釣り漁業の基地または風待ち港として栄えた「引本浦」で漁業等の歴史を学びながらまち歩きをしていただきます。最後は江戸時代から続く技法で作られている鰹生節の加工場「カネ進」の見学と生節の試食をしていただきます。

【体験詳細(流れ)について】

【3時間コース】
13:00 紀北町社協海山支所駐車場集合

13:20 引本浦散策出発
≪ルート≫
引本神社→つるべ井戸→引本港→遊郭跡→鰹節まちかど博物館→引本会館

15:00 鰹生節加工場見学

16:00 解散

【4時間コース】
11:00 紀北町社協海山支所駐車場集合

11:15 引本浦散策出発
≪ルート≫
引本神社→つるべ井戸→12:30 引本公園沖見台(各自昼食休憩:約40分)→13:10 出発→引本港→遊郭跡

14:00 鰹生節加工場

15:00 解散

※ご希望に応じて開始時間(まち歩き→10:0016:00、生節加工場→14:00以降)の設定可能です。
※内容、スケジュール、案内ルート等はその日の天候やお客様の体調等により多少変わることがあります。

▶お申込みはこちら(お問合せフォーム)から

[まち歩き・散策ガイド][体験学習][ネット予約OK(仮予約含む)][団体(10名以上)OK]

その他の情報

住所

三重県北牟婁郡紀北町引本浦869-6(紀北町海山地区渚泊推進協議会)

電話番号

090-8735-8764

お問い合わせ

紀北町海山地区渚泊推進協議会

【予約受付】
電話、メールまたは上記お問合せフォームよりお申込みください。
電話:090-7835-8764
メール:kumanokodo@zb.ztv.ne.jp

【申込締切日】
7日前まで(要予約)

休日

無し

利用料金

【3時間コース】3,000円/名
【4時間コース】4,000円/名(3名~15名)
※3名未満、16名以上の団体のお客様は要相談。
※4時間コースの昼食は各自でご準備下さい。ご希望により昼食をこちらで準備することも可能です(例:古道用弁当 税込1,100円(お茶付)~)

駐車場の情報

有(10台)

備考

【体験可能時期】
通年

【受入可能人数】
15名(最少催行人数:3名)

【体験(開催)場所】
紀北町引本浦地区

【所要時間】
3~4時間

【集合場所】
紀北町社会福祉協議会海山支所駐車場                

【対象年齢】
小学校3年生以上                                   

【持ち物】
水分、タオル、雨具、腕時計、ビニール袋、健康保険証のコピー等   

【留意事項】
悪天候の際には催行できない場合があります。

MAP情報

付近のスポット

紀北町 泊まる

料理民宿 ささき

素泊まり 4,500円(税込)、基本宿泊プラン 1泊2食付き 8,000円(税別) 

紀北町 泊まる

ロッジ山水

7,000円(2食付) 5,500円(朝食付) 5,000円(素泊り)

紀北町 さんま寿司 食べる・買う

一冨士

【さんま寿司が食べられるお店】名物のさんま寿司を楽しむことができます。

BESbswy