このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

伊勢路の歩き方

紀伊山地の参詣道ルール

紀伊山地の参詣道ルール

"世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、万物、生命の根源である自然や宇宙に対する畏敬を、山や森に宿る神仏への祈りという形で受け継いできた、日本の精神文化を象徴する文化遺産です。
私たちは、このかけがえのない資産がもたらす恵みを、世界の人々がいつまでも分かちあえるよう、参詣道を歩くにあたって次のことを約束します"

1「人類の遺産」をみんなで守ります

紀伊山地の自然や文化にふれ、学び、私たち共有の資産の素晴らしさを、みんなの力で末永く後世へ伝えましよう。

2いにしえからの祈りの心をたどります

この道には、祈りを捧げてきた多くの足跡が刻まれています。今なお続く人々の心に思いを馳せながら歩きましょう。

3笑顔であいさつ、心のふれあいを深めます

出会った人と声をかけあい、また地域の人々とも交流を図りましょう。

4動植物をとらず、持ち込まず、大切にします

貴重な動植物が生息する紀伊山地では、存在するもの全てが大切な資産です。自然を愛し、守る心を持ち続けましょう。

5計画と装備を万全に、ゆとりをもって歩きます

道中は何が起こるかわかりません。中には険しい道もあるので、天候、体調、装備などを十分考えて、無理をせず歩きましょう。

6道からはずれないようにします

道をはずれることは危険であり、植生などを傷めることにもなります。むやみに周囲に踏み込まないようにしましょう。

7火の用心をこころがけます

タバコのポイ捨てなど、ちょっとした不注意から火災は起こります。火気の取り扱いは十分注意しましょう。

8ゴミを持ち帰り、きれいな道にします

地域の人たちが古くから守りつづけてきた道です。ゴミを持ち帰り、来た時よりも美しい道にしましょう。

熊野古道を歩く準備

熊野古道を歩く準備

紀伊山地の霊場と参詣道を歩くための服装をご紹介いたします。

伊勢路の歩き方_服装

帽子

日焼け、暑さ対策のため帽子は必ず着用しましょう。

長袖・長ズボン

日焼けや虫さされなどから肌を守るため、長袖・長ズボンを着用しましょう。動きやすいものを選んでください。

杖は重宝します。

トレッキングシューズやスニーカーなどの歩きやすい靴で。ヒールはNG!

リュックの中身は?

お弁当、飲み物、タオル、雨具、虫よけスプレーなど

※峠の途中に自動販売機はありません。飲み物、お弁当は事前に準備しておきましょう。

古道歩きされる際の確認事項

古道歩きされる際の確認事項

その他、熊野古道を歩かれる際の注意事項をご紹介いたします。

確認事項その1

歩く前に、携帯電話を必ずフル充電にしておいてください。

確認事項その2

時間的に余裕がなくなり、暗くなって道に迷われる方が見えます。

峠ごとの所要時間はあくまで目安(昼食・休憩等を含まない)なので、早めに出発して時間に十分余裕をもって歩き、
明るいうちに下山してください。

確認事項その3

▲各峠に設置されている道標(写真は曽根次郎坂・太郎坂)

100メートルごとに立てられている木の道標で、現在地を確認しながら歩いてください。

※緊急の場合、道標に記載されている連絡先(警察署・消防署)にご連絡ください。