特集
検索結果: 55 件中 37〜48 件を表示しています。
ライター:たいら むつみ さん
熊野古道や花の窟など世界遺産が点在する三重県熊野市。古の姿を今に伝えるこの地には、自然信仰が今なお息づき訪れる人に深い感動を与えます。
今回は、そんな熊野のパワースポットや絶景スポットを紹介。熊野の魅力を五感で楽しみながら、ゆっくりと楽しめる“絶景と巡礼の旅”に誘います。
一度は体感したい! 石畳が美しい熊野古道伊勢路の「馬越峠」と周辺の「絶景スポット」を紹介します!
ライター:くまのこ さん
馬越峠の魅力は、何といっても熊野古道伊勢路の中で最も美しいといわれる「石畳」と「ヒノキ林」です。紀北町側の登り口から尾鷲ヒノキの美林へ入るとほどなく石畳が現れ、これぞ古道といった趣が味わえます。石畳はうっそうと茂る木立の中を約2キロにわたって続いており、いにしえの巡礼者が伊勢神宮から熊野三山をめざして歩いた悠久の歴史を感じられるはずです。「熊野古道の雰囲気をたっぷり味わいたい!」という方は、まず馬越峠を歩くことをおすすめします!
また、馬越峠は、周辺に絶景スポットがいくつもあることも魅力の一つです。馬越峠を訪れた際はこれらの絶景スポットにもぜひ足を延ばしてみてください!
日本で一番早く食べられる「青い」温州みかん みかん農家に聞いた人に教えたくなる美味しいみかんの見分け方
ライター:たいら むつみ さん
みなさんは、「青い」温州みかんをご存知ですか?
このみかんは「日本で一番早くに食べられる温州みかん」として知られ、9月上旬から収穫が始まる“スーパー極早生”の温州みかんです。シークワーサーやすだちなど酸味の強い柑橘を連想させる見た目とは裏腹に、糖度は10度以上と甘く、多くのファンを持つ人気の温州みかんです!
そんな“スーパー極早生”を含む、みかんの美味しさの秘密を探るべくお話を伺ったのは、三重県紀宝町でみかん農家を営んでいる尾崎芳幸さんです。
東紀州でおすすめのインスタ映えスポット~地元民おすすめスポットをご紹介!~
ライター:守部結子さん
東紀州(紀北町・尾鷲市・熊野市・御浜町・紀宝町)エリアのおすすめ写真スポット12か所をご紹介します!
自然豊かな東紀州は絶景、写真スポットがたくさん!カメラやスマホを持って、山の緑や水の青など、その時にしか撮れない自然の様々な色をおさめてみてはいかがでしょうか?
熊野古道伊勢路のランチ おすすめ4選!(熊野市・御浜町・紀宝町)
ライター:紀宝町しょーじい さん
熊野古道伊勢路をドライブ・ウォークする皆さまへ、おすすめランチ4店をご紹介します!
<1>ほくしょう(熊野市大泊)
<2>お綱茶屋(熊野市有馬町)
<3>cafe茶和(御浜町上野)
<4>すずめ庵(紀宝町鵜殿)
見どころ満載!熊野古道伊勢路・松本峠とレンタサイクルでの熊野市内散策
ライター:向井K さん
今回ご紹介する熊野古道伊勢路・松本峠は、苔むした石畳や七里御浜を一望できる眺望が楽しめることから、伊勢路の中でも1、2の人気を誇る峠の一つです。山登り初心者やお子様連れでも安心して登れますので、ぜひ一度歩いてみてください。
また、付近には世界遺産の鬼ヶ城や花の窟など見どころがとても多いので、レンタサイクルによる散策がおすすめです。
ライター:濱地 雄一朗 さん
三重県熊野市にある観光スポット「赤木城跡」を知っていますか?築城の名手 藤堂高虎ゆかりの場所で、近年では天空の城と呼ばれる神秘的な景色に出会えるスポットとして注目されています。
透き通った青が魅力の海!秘境オハイから穴場までフォトスポットのご紹介
リアス海岸の複雑な入江となだらかに弧を描く浜辺。東紀州の海辺には対照的な2つの顔があります。紀北町から紀宝町まで、直線距離にしておよそ70キロ。海をテーマにしたおすすめの絶景スポットをご紹介します。
世界遺産のまち熊野でドライブデート!おすすめのコースをご紹介します
ライター:田中順子さん
2024年、世界遺産登録20周年を迎えた熊野古道。
いくつもの県にまたがるひろい熊野の中でも、三重県の熊野は海と山が近く、目を奪われるような絶景スポットがもりだくさん!
今回は、その中でもドライブデートにおすすめしたい絶景&グルメスポットを今回は「絶景の海コース」と「山奥秘境コース」の2コースご紹介します。
雄大で豊かな自然があふれる東紀州では、絶景スポットや癒しの場所などたくさんの魅力があるほか、さまざまな体験ができます。全国的にも珍しいものばかりな体験の数々を紹介します。
日本唯一事例!世界遺産熊野古道を巡るヘルスツーリズム【熊野の宿海ひかり】
熊野の宿海ひかりの日本唯一!世界遺産熊野古道をめぐるヘルスツーリズム認証プログラムの紹介特集ページ!! 東海テレビの番組「スイッチ!」や「ちゃーじ」でも取材を受けで注目を集めています!