このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

5 紀伊長島市街

紀伊長島市街

きいながしましがい

初心者向け

コースの特徴

紀伊長島は、東紀州地域の玄関口である紀北町にあり、漁業のまちとして栄え、今も昔ながらの漁師町の町並みを見ることができます。
この地域にはマンボウを食べる文化があり、道の駅等で食べることができます。
また、7月下旬にはきほく燈籠祭が開催され、巨大燈籠と色鮮やかな花火の競演が見物です。

コースの見どころ

道の駅紀伊長島マンボウと片上池

道の駅紀伊長島マンボウと片上池

ツヅラト峠や荷坂峠歩きの拠点として賑わう道の駅マンボウの前には片上池が広がり、冬には越冬に来たカモたちを眺めながらの食事も楽しめます。

長楽寺

長楽寺

長島城主であった加藤家の菩提寺で、多くの古文書を相伝しています。
また、早春に花を咲かせる樹齢270年を越す城腰紅梅(じょうようこうばい)が有名です。

長島神社(大楠)

長島神社(大楠)

クスノキ、スギ、スダジイ、イヌマキ等の大木が並ぶ樹叢は県指定天然記念物に指定されています。
神社入口の石段左手に立つ樹齢1000年のクスノキは特に見事です。

干物屋さんの店頭

干物屋さんの店頭

蔵のある家や街角の小さな祠、昔ながらの狭い路地などが残り、ぬくもり溢れる漁師町です。

その他熊野古道伊勢路のルート

かんのんみち

初心者向け

ふうでんとうげ

初心者向け

にさかとうげ

初心者向け

よこがきとうげ

初心者向け

まつもととうげ

初心者向け

まごせとうげ

一般向け

はだすのみち・おおぶきとうげ

初心者向け

めきとうげ

初心者向け

はまかいどう

健脚向け

はじかみとうげ

初心者向け

くまのしがい

初心者向け

みせさかとうげ

初心者向け

とおりとうげ

初心者向け

にぎしまとうげ・おうかみざかとうげ

初心者向け

つづらととうげ

一般向け

おわせしがい

初心者向け

くまのがわ

初心者向け

そねじろうざか・たろうざか

一般向け

やきやまごえ

健脚向け

みきとうげ・はごとうげ

初心者向け

きいながしましがい

初心者向け

いっこくとうげ・ひらかたとうげ・くまがやみち

初心者向け