このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

15 観音道

観音道

かんのんみち

初心者向け

歩行時間
約1時間40分

距離
約3.8km(JR大泊駅発着)

標高
265m

コースの特徴

観音信仰が盛んな時代は大吹峠道を通らずに、道の傍らに両国三十三所の観音石像が立ち並ぶ観音道がよく使われました。かつて、観音様の命日には多くの人が参り、お寿司やおはぎを売る店も出て、大変な賑わいだったということです。

コースの見どころ

清泰寺の観音石像

清泰寺の観音石像

清泰寺には、清水寺から移された千手観音立像が安置されており、境内には西国三十三所観音石像の第一番から第四番までが立っています。

観音道登り口

観音道登り口

西国三十三所観音石像の第五番~第十五番が並んでいます。ここから続く石畳道の脇にも石像が立ち並び、心が和みます。

6体の石像

6体の石像

ふくろう岩と名づけられた大きな岩の麓に、観音様6体とお地蔵様1体が並んでいます。

馬頭観音

馬頭観音

木造の祠の中に、自然石の馬頭観音像が安置されています。右隣には、第三十三版谷汲山華厳寺の観音像が建っています。

コース地図

コース地図

列車&ローカル路線バス利用で行く熊野古道日帰りの旅

列車&ローカル路線バス利用で行く熊野古道日帰りの旅

マイカーで行く熊野古道の旅

■距離 約3.8km
■歩行時間 2時間30分
■駐車スペース ○国道42号線松本峠登り口付近駐車場

◆マイカーで来訪での歩きイメージ◆
​ START 松本峠登り口付近に駐車
   ⇓
 大泊方面~比音山清水寺跡折り返し~大泊方面へ歩く
   ⇓
 GOAL 駐車場に戻る

その他熊野古道伊勢路のルート

おわせしがい

初心者向け

ふうでんとうげ

初心者向け

とおりとうげ

初心者向け

よこがきとうげ

初心者向け

はだすのみち・おおぶきとうげ

初心者向け

めきとうげ

初心者向け

みせさかとうげ

初心者向け

はまかいどう

健脚向け

くまのしがい

初心者向け

きいながしましがい

初心者向け

にさかとうげ

初心者向け

はじかみとうげ

初心者向け

まつもととうげ

初心者向け

くまのがわ

初心者向け

まごせとうげ

一般向け

みきとうげ・はごとうげ

初心者向け

かんのんみち

初心者向け

そねじろうざか・たろうざか

一般向け

いっこくとうげ・ひらかたとうげ・くまがやみち

初心者向け

にぎしまとうげ・おうかみざかとうげ

初心者向け

やきやまごえ

健脚向け

つづらととうげ

一般向け