このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

21 本宮道

本宮道

ほんぐうどう

一般向け

歩行時間
尾呂志~瀞流荘:3.5時間~4.5時間瀞流荘~志古:3.5時間~4.5時間 

距離
尾呂志~瀞流荘:13km、瀞流荘~志古:13km 

コースの特徴

本宮道は、深い山の中を抜け熊野川に架かる三和大橋を通って対岸の志古(和歌山県)へと繋がっています。
コースの大部分は県道や林道となっていますが、道沿いにはお地蔵様などの史跡が多く残っています。

コースの見どころ

丸山千枚田

丸山千枚田

山腹に築かれた約7.2haにわたる見事な棚田です。
県道脇にも展望のための小さな駐車スペースがあります。

楊枝薬師堂

楊枝薬師堂

京都三十三間堂の棟木には楊枝の柳の巨樹が使われていたといわれ、これに因んだ柳の精「お柳」の物語が伝えられています。
境内にはお柳の供養碑も建てられています。

大河内の道標地蔵

大河内の道標地蔵

自然石を組んだ祠に安置されています。
右側に「右 本くう道」、左側に「左 おこち」とあり、本宮道と大河内集落を案内する道標です。

猪垣

猪垣

ルート上には害獣の進入を防ぐ目的で山と農地との間に築かれた猪垣が見られます。

その他熊野古道伊勢路のルート

くまのがわ

初心者向け

みきとうげ・はごとうげ

初心者向け

にぎしまとうげ・おうかみざかとうげ

初心者向け

いっこくとうげ・ひらかたとうげ・くまがやみち

初心者向け

はだすのみち・おおぶきとうげ

初心者向け

つづらととうげ

一般向け

とおりとうげ

初心者向け

まごせとうげ

一般向け

かんのんみち

初心者向け

おわせしがい

初心者向け

そねじろうざか・たろうざか

一般向け

まつもととうげ

初心者向け

やきやまごえ

健脚向け

よこがきとうげ

初心者向け

くまのしがい

初心者向け

ふうでんとうげ

初心者向け

はじかみとうげ

初心者向け

にさかとうげ

初心者向け

きいながしましがい

初心者向け

はまかいどう

健脚向け

めきとうげ

初心者向け

みせさかとうげ

初心者向け