このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

21 本宮道(熊野古道伊勢路)

本宮道(熊野古道伊勢路)

ほんぐうどう

一般向け

歩行時間
尾呂志~瀞流荘:3.5時間~4.5時間、瀞流荘~志古:3.5時間~4.5時間 

距離
尾呂志~瀞流荘:13km、瀞流荘~志古:13km 

コースの特徴

本宮道は、深い山の中を抜け熊野川に架かる三和大橋を通って対岸の志古(和歌山県)へと繋がっています。
コースの大部分は県道や林道となっていますが、道沿いにはお地蔵様などの史跡が多く残っています。

熊野古道を歩かれる方に役立つ情報満載のサイトを公開しました。
熊野古道伊勢路巡礼ガイドのページ

コースの見どころ

大河内の道標地蔵

大河内の道標地蔵

自然石を組んだ祠に安置されています。
右側に「右 本くう道」、左側に「左 おこち」とあり、本宮道と大河内集落を案内する道標です。

猪垣

猪垣

ルート上には害獣の進入を防ぐ目的で山と農地との間に築かれた猪垣が見られます。

コース地図

コース地図

その他熊野古道伊勢路のルート

おわせしがい

初心者向け